しめ縄の意味 師走のととのえ2020/12/10




日々のタラオ

師走のととのえ

 

今朝も寒い朝でした。

だけど 気持ちのよい お天気ですね。

 

 

お正月に飾る"しめ縄"

しめ縄には

年神様をお迎えしやすく

悪い物を家に入れないという 2つの意味があります。

 

正月行事は

年神様という新年の神様を お迎えするための行事です。

 

 

年神様は家々にやってきて

生きる力や 幸せを授けてくださると 考えられています。

 

 

そこで お正月が近づくと

しめ縄やしめ飾りを施し

年神様を迎える準備をします。

 

 

しめ縄(注連縄)には

神様をまつるのにふさわしい

神聖な場所であることを 示す意味があります。

 

 

しめ縄が神の領域と現世を 隔てる結界となり

その中に不浄なものが 入らないようにする役目も果たします。

 

 

その由来は 天照大神が天の岩戸から出た際に

再び天の岩戸に入らないよう

しめ縄で戸を塞いだという

日本神話にあるとされ

 

 

「しめ」には

神様の占める場所

という意味があるといわれています。

 

 

日本古来の事柄の意味を知ると

年末にしめ縄を飾る事も

感慨深いものがあります。

 

 

子ども達に 話しながら

しめ縄を飾りたいものです。

 

****************

穂付しめ縄としめ飾りを 予約販売致します。

ご予約や問い合わせは taraonoie@yahoo.co.jp まで

****************

#しめ縄 #注連縄 #しめなわ #しめ飾り #えびす馬

#おじいちゃん #お正月飾り #新年を迎える準備 #師走

#古民家宿 #古民家宿タラオノイエ #古民家リノベーション

pagetop